伝えたいこと。伝えてほしいこと。

人生をかけて幸せにしたい人がいます。たくさんの愛をくれたあの人にどうしても伝えたいことがあります。またいつか出会う日までの日々を書き続ける、そんなブログ。

今も昔も、兼好も私も

「世は定めなきこそいみじけれ」






徒然草吉田兼好の言葉です

「この世の全てのものは無常で
明日のことがわからないからこそ、素晴らしいのだ」

「無常」とは「不定」と同じ意味で
一切のものは絶え間なく変化して一定ではないということ

そして、あしたのことはどうなるかわからない、死と背中合わせに生きていると言う意味が裏に隠れています

当時の人は「無常」は儚く辛いものとして嘆き悲しんだのに対し、
兼好は「この世は死があるからこそ、素晴らしいのではないか」と言います





死があるからこそ
生きることが尊い





自然は季節ごとに景色を変え
日々成長し一つとして同じところに留まっているものはない
だからこそ私たちは
自然を見て情緒を感じたり、感動したりするんじゃないでしょうか


病気の痛みを知ってるからこそ
健康でいられることが幸せだと知るのではないでしょうか


辛い時を体験するからこそ
小さな幸せに気づけるのじゃないでしょうか





人は幸せであればあるほど
慣れていきます

だんだん当たり前になっていきます

息ができることも
体が動くことも
毎日ご飯をたべれることも
住むところがあることも

慣れていくからこそ
不満が出てきます

人生が無常でなかったとしたら
なにもかもうまくいっている状態がずっと続くとしたら
病気や悲しみ、辛さ、変わってしまう儚さを知らなかったら

あることが当たり前と思い、慣れ、結局満たされないと言うんじゃないでしょうか
無くなるかもしれないと思う気持ちすら無いなんて
そんなに寂しい人生があるでしょうか



変わってしまうからこそいい









私は勉強が嫌いでした
けど、大人になればなるほど勉強しておけばよかったなというあるあるに気付きました
学生時分は気がつかない
勉強する場所を失って、大切さを知る
あぁ、儚い


いや、そんな話ではなく

図書館へ行き、ふとこの徒然草について書かれている本を手にとって読みたくなりました
わかりやすく解説してある本で、とても読みやすかったです
33歳、徒然草をはじめてちゃんと読みました

今読んで思うことは
昔も今も、兼好も私も
人生についていろいろと思いを巡らすのは変わらないんだなと
「何のために生きてるのか」とは永遠のテーマなのかなと

みんな、何かを信じ
誰かに裏切られ
何かを得
それを無くし
変わることを恐れ
永遠のものが欲しくなる

誰しもが幸せになりたいと願う



誰もが困難に直面し
人生について考える瞬間があるからこそ
生きるということに深みがでるのではないでしょうか

今日もいい本が読めました



あと、兼好が言うには老いていくのはみっともないから40ぐらいで死ぬのがちょうどいいそうです
そう言って70まで生きた兼好です
健康だったようです

ありがとうございます










ランキングサイトに登録しています
徒然なるまま押してみてください

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

いくつになっても落ちるって悲しい

引っ越して1ヶ月と5日経ちました

長かった
実に長かった
まだ1ヶ月しか経ってないんですね
ちょっと怖いぐらい長い

長男は小学校へ通い出しました
長女の保育園も決まりました
仕事も決まりました
車も買いました
順調
悉く順調
しかし
市営住宅の抽選に落ちました















もう一度言います
市営住宅の抽選に落ちました



















しばらく区役所に貼り出してある抽選結果の紙の前から動けませんでした
見落としてるかもと
もしかしたら区役所の人が
「あ!この番号を忘れてました!」と12番か13番の紙の札を持って来るのではないかと
別の当選者の人が
「受かったけどやっぱり必要なくなったんだよね。あ、あなたにあげましょうかこの番号」
と言ってくれるのではないかと…


しかし、しばらく眺めていようが、そこで待っていようが結果は変わらず

おぉ、神よ
わたしにはまだまだ試練が必要だと言うのですか
それともまだ温泉に浸かっておきなさいというご厚意ですか

温泉が近いことよりも3人で新しく生活を始めたかったです、神よ
この家には菓子パンがいっぱいあります
太ってしまいます、神よ


やはりそう簡単にはいかないものですね
ここで諦めては奴の思うツボ(誰の)
切り替えじゃぁ!切り替えーっ!



さて、どうするか
市営住宅の募集は不定期です
もし次あったとしても冬になるでしょう
となると、格安の賃貸を探すしかないのでしょうか
「なんとか荘」と書かれた看板のある、いかにもお化けが出そうな古いアパートを探すしかないのでしょうか

友達に報告すると
「なんとか荘の方が映画化しやすい」
と、もはやわたしの困難を面白がっています

しかし私も「…確かにな」という気持ちを拭いきれず、試しに「荘」をGoogleマップで検索してみました

すると出てくる出てくる「荘」と名のつく建物たち
絞りきれないほど出てくるそのピンの数が、映画化への期待に拍車をかけます

が、よく見ると老人ホームと温泉旅館でした
そらそうだ



いや、ここで諦めては奴の思うツボ(誰の)
そうだ!普通に検索してみよう!

学校の関係から、学区内のアパートでなくてはいけません
住所を指定し、いざ検索!


「お探しの物件は0件あります」





いや、あらへんがな



と言いたくなる気持ちを抑えて
違う不動産屋で調べます



「学校の近く、6.5万円」





のみ


選択肢、あらへんがな
です

田舎すぎる…田舎すぎるのです…

やはり私はまだばーちゃんの家で
高さの違う布団を2枚敷きその境目で寝るという毎日を繰り返さなければならないようです
サイズの合わない敷きパッドが寝心地の悪さをより一層増すあの布団で寝なければならないようです

おぉ神よ
せめて敷きパッドだけ夏物に変えてとばーちゃんに言ってもらえませんか







そろそろ覚悟を決めなければならないようです
しばらくの間、肩身狭く、いろいろ制限があるじーちゃんばーちゃん家に住まなければならないようです
住むところがあるだけマシなもんです
もちろんわかっています

ただ、一緒に住むということは
私だけでなく、じーちゃんばーちゃんもしんどい思いをするということです
洗濯物だって増える
おもちゃだって散らかる
食費もかかる

働いたらもちろんいくらか家には入れますけどね
それでもかかる負担のほうが大きいと思うんです
あんまり助けてもらいたくないんです
私は今までじーちゃんばーちゃん、父親母親からしてもらってばっかりでした
もちろん孫、子どもだから育てるためにお金をかけるのは普通だと思います
私も子どもたちにそうしてあげたいですし

ただもう33なんです
そろそろ返していきたい年頃です
ですがわたしにはそこまでのお金がありません
せめて自分のことは自分で責任持ってやりたかったんです


自分で選んできたことには後悔はありませんが
その選択で迷惑をかける人が増えるのは申し訳なくおもいます
なりたかった自分からまた離れて行く気がします
だから、市営住宅で新たな生活を始めたかったのです


いえ、決してばーちゃんがうるさいからではありません
えぇ、違いますとも




でも、これも受け入れるしかないのです
迷惑かけたくないというのであれば、お金以外に何か返せる方法を実行すれば良いんです
私がここで生活してた日々が楽しかったと後から言ってもらえるように
居てくれてよかったと思ってもらえるように




そして私は掃除機をかかえ、家中を吸いまくりました
箒片手に階段を掃きまくりました
クイックルワイパーのシートを雑巾がわりに床を拭きまくりました

今度、ここの家のトイレ掃除のやり方を教えてもらおうと思います
気になるところを、ばーちゃんに聞きながら片付けていこうと思います
冷蔵庫のタッパと瓶のゾーンに突入しようと思います
第二次冷蔵庫スペース戦争の開幕です

落選をキッカケに何かスイッチが入ったような気がします
きたきた!きました!
ついにわたしのやる気スイッチが!今!この瞬間に!押されたのです!





と、一連の流れを友達にLINEすると


「あと3日で働くのに今からやるか」


と入ったばかりのやる気スイッチを秒速でオフにする一言をいただきました

ありがとうございます
















ランキングサイトに登録しています
押してください
やる気スイッチを押してください…

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

玄関横のベンチから愛を込めて

人が生まれるということ

その人の人生が始まるということ

その人はそこから
たくさんの人と出会い
感動したり
仲間ができたり
何かを失ったり
孤独になったり
絶望したり
愛をもらったり
愛をあげたりしながら

長い長い人生の道を
その人の速度で進んでいく

人は一人では生きてはいけず
誰かに助けられ、誰かを助け
時には誰かを傷つけ、傷つけられ
関わりあいながら
たくさん経験を深めていき

それは一つとして無駄ではなく


たくさんの経験を経たその人は
誰よりも優しく、強く、賢く
人を許すことを知る


人生は大変だ

時に人生は残酷だ



けど、人生はきっと素晴らしい






だから今日も明日も
生きていてほしいと思う

生を受けたその日から

これからも共に
生きていってほしいと思う







出会えてよかった

ありがとう








ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

氏名変更ざわつき事変

私の名前は4回変わってます
初めは親の名字
次は結婚して旦那さんの名字
その次離婚したけれど名前はそのままで
その次結婚して旦那さん2の名字
その次離婚して現在の名字

今日は名字の話なので名前を出さないと話がややこしくなるので仮名を使いましょう

初めは木村(キムタク)
その次稲垣(ゴローちゃん)
その次香取(慎吾ママ
その次草彅(草彅)

うん
あと一回変わればSMAP再結成です


キムタクの時代は22年間ありました
一番長い
その次ゴローちゃんになりましたがこれは10年弱
その次慎吾ママは2ヶ月
草彅になってから数日です


子どもたちはゴローちゃんの時の子なので二人ともゴローちゃんで
慎吾ママになってから子どもの姓を変える間も無く離婚したのでずっと子どもたちはゴローちゃんです


…あ、ついてこれてますか?



最近私が草彅と名乗ってる名字は、母の旧姓です
父と母は結婚してキムタクになったあと離婚してキムタクと草彅に分かれ、再婚して今度は草彅姓を名乗ることにしたのです



草彅になって、子どもたちも草彅にしようと今日区役所へと足を運びました

私が草彅になるのもややこしくて時間がかかり、なんども足を運ぶうちに戸籍住民課の方と仲良くなりました
窓口でその方を指名するととても話が早い
「ややこしい慎吾ママさん」と思われていることでしょう
事細かに私の事情を覚えていてくれます


そして今日、無事子どもたちもみんな草彅にできました
所要期間1ヶ月
お疲れ様でした

ところが名前が変わるとそれに伴い、たくさん手続きがあります

まず保険証を変えにいきました

申請書に名前を書きますが
私の保険証はもうすでに変えてあったので草彅と書かれています
子どもたちはこっちへ引っ越してきたときに作ったままなので
ゴローちゃんになってて被保険者の私の名前は慎吾ママです

色々と説明をします
この一連の説明スキルだけは上がりました
戸籍住民課で何度も鍛えられているのでサラサラっと言えました
が、保険担当の方にはまだ免疫ができていません
何が何だかさっぱりという顔で「ちょっとお待ちください」
と奥へ入り3人ほどで相談です

で、帰ってきます
「ここの名前は草彅で書いてもらって」
「あ、ここはゴローちゃんで書いてもらって」
「あ、その慎吾ママはもう無視してください」

慎吾ママは無視


ようやく書き終わり、次は児童手当の手続きへ
なんかもうめんどくさくて
サラッと、名字が変わったので手続きお願いしますと言ってみます

申請書を書いている途中、パソコンでデータを探している職員さんですが
少しずつ???が増えていくのがわかります
そしてまたざわつきます
区役所をざわつかせてます
行く先行く先で職員さんが固まって相談
を始めます

「お待たせしました。戸籍を変えられたばかりなのでとりあえず慎吾ママで病院などは行ってください。保険証ができましたらこちらで手続きを進めておきます」

慎吾ママで病院


あと、マイナンバーも変えます

同じように名前を変える手続きをお願いしますというと
初めはスムーズに進みますが
途中から恒例の
「あ、そこのお名前は…ちょっとお待ちください」

そしてお馴染みのざわつきが始まります
またもや3人ほどで相談です
戸籍住民課の方が来てくれました
もうこの方はジャニーさんです
ジャニーさんと呼ばずしてなんと呼びましょう
ジャニーさんが来てくれると話が進んだようです


そんなこんなで無事いくつかの名前を変更することができました
いや、役所の方は大変ですね



免許証はゴローちゃんになってます
マイナンバーは表はゴローちゃんで
裏に慎吾ママに変更と書かれていて
私自身は草彅です
仕事先に免許証とマイナンバーを見せてと言われて渡した時も店長は多少混乱していました
「でもまぁ、苦労した人は強いけんね」
とボソリと呟かれました


そういえば車の保険を停止するのに書類が届いてました
その際、ゴローちゃんから慎吾ママに変える手続きを一緒にお願いしたのですが
書類が届く間に私は草彅になりました
もう一度書類を送ってもらう必要があります



なんで今日こんな話をしたのかというと、私の姓がどういう経緯で変わったとかそんなのはどうでもいい話で、誰がいつの時代の名前だったっけ?とかそんなことは考えず、ただSMAPとジャニーさんの名前がいっぱい出てきてなんだかわからんけど区役所ざわつかせて帰ってきたのねと思ってもらえたら幸いです

中居くんが出てくる日はあるのでしょうか








今の姓に変えたのは少し前
その手続きを始めたのは1ヶ月前
手続きを進めるたび、今の環境を事実として受け入れなくてはいけなくて
あっち行きこっち行き、いちいち事情を説明し
「あ、離婚したんです」
「でも名前はそのままだったんです」
みたいなことを繰り返し言うたび悲しくて
名前で呼ばれるたび切なくて



なんでこんなことになってるんやろう

としか思えなくて




ただ最近になってだいぶそれも落ち着いたようです

よく考えれば名前が変わっただけのこと
呼ばれるたび「あ、そやった」とおもって返事したらいいだけのこと
手続きは大変だけど、仕事のない私は時間があるから、逆に何かやることがあるほうが気が紛れたし
なんと呼ばれようとも私はそのまんまの私

なんも変わってない
ただ呼ばれる名前が変わっただけのこと
手続きがちょっとめんどくさいだけのこと
どうってことなかった
なんて呼ばれようとも
私は私だ












ランキングサイトに登録してします
押してもらうと元気出ます
あとやる気も出ます
勇気でます
アンパンマンになれそうです

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

冷蔵庫スペース戦争

冷蔵庫から3年前に期限が切れてるものがでてきたことありますか?

乾物ばかりを入れている棚ではなく
ラーメンをしまう箱の中ではなく
ストック食材を置くパントリーの中でもなく

冷蔵庫からです

3年前に期限がきれてからもなお
冷やされ続けてる食品を見たことありますか?
私はあります
手のひらにあります
すごく捨てたいなうです

私たち家族3人はばーちゃんの家に居候中です
そのばーちゃん家の大きな冷蔵庫にはいっぱい食品が詰まっています
漬物とか昨日のおかずとか漬物とかスイカとか漬物とか漬物とか漬物が詰まっています

お皿にラップされて入れられてるものもあり
タッパに詰められてるものもあり
タッパに詰められてさらにビニール袋に包まれてるものもあり
っていうかビニール袋に包まれているものが大半あり
冷蔵庫も冷凍庫も野菜室もビニール袋
もう、触る気が起こりません

昨日息子の運動会で、お弁当の食材を買ったのはいいものの入れるところがなかったので
私はその未知のゾーンへと手を入れることにしました
が、怖すぎたのでそのビニール袋達を重ねたり向きを変えたりして
食材が入れれるだけのスペースを確保して扉を閉めました

これは生半可な気持ちで手を出してはいけないものだと察した私は、忘れることにしようとしました

ばーちゃんはばーちゃん
私は私
みんな違ってみんないい





…いやしかし、わたしはしばらくここに住みます
この冷蔵庫問題を見て見ぬ振りで生きていっていいのでしょうか
わたしは何のために生きているのだ!
人を幸せにするためじゃないのか!
冷蔵庫にスペースを開け
スムーズなものの出し入れ、住みよい暮らしを提供することは
家族を幸せにする一歩ではないか!
これは「どがんかせんといかん」です!
3年も無意味に冷やされ続けた食材を今こそ助け出す時です!
これは冷蔵庫と私の戦いです!
そしてスペースを!
冷蔵庫にスペースを!!
ただ、買ってきたものを普通に入れたい!!!



しかし、簡単にはいきません
ふと取り出した食材が3年です
まだ奥には、それをはるかに超えてくる逸材が眠っているのは明らかです
その食材をそのままゴミ箱へとブチ込めればいいのですが
なんせ分別にうるさい地域
立ちはだかる壁は高く、そして厚い

それからここはばーちゃんの家で、ばーちゃんの冷蔵庫だということを忘れてはなりません
ばーちゃんにもプライドがあります
33の孫に「もうちょっと冷蔵庫を整頓をしたらどうか」と提案されるのは
ばーちゃんの83年生きてきた経験、冷蔵庫との付き合い方を否定しかねません
ばーちゃんにはばーちゃんのやり方があります
プライドを傷つけずに、冷蔵庫の中を整頓する方法を見つける必要があります



まずは第一声が大事です
第一印象が大事です
魔女の宅急便のキキも言ってました
「笑顔よ。第一印象を大事にしなきゃ」と


なるほど笑顔
言葉ばかりに意識がいって笑顔になるという簡単な方法を忘れていました
笑顔で言う
ありがとうキキ

次のステップは第一声
ここは素直に
「おばあちゃん!いつもありがとう!
私に何かできることないかなと思って今日は冷蔵庫を整頓してみるね(ニコッ)」

いや、キャラじゃないな
丁寧に話してみましょう

「長年にわたり、冷蔵庫とおばあちゃんとはうまく付き合ってこられたと思いますが
私も一端の主婦、片付けスキルを上げるため沢山の本も読みました
実践もしてまいりました
きっとなにかのお役に立てるはずです
少しばかり、この力をおばあちゃんと冷蔵庫のために使わせてもらえませんか」

遠回しにディスってます
丁寧に言えば言うほどプライドを傷つけてしまいます
ここは若さを前面に押し出すほうがいいかもしれません

「ちょっと〜冷蔵庫パンパンじゃん!
3年ものとかまじ?ばーちゃんウケるw捨てるべきじゃねw」

私の思考は大したことないと
今ここで分かりました

とかなんとか考えてると
なんとばーちゃんが美容院に行くというではありませんか

チャンスがきました
第一声云々より
やってしまえばいいのです

「あ、それもう期限切れてたから捨てといたよ☆」

うん、一番しっくりきます
万歳!事後報告!




ばーちゃんの車が門から出たのを確認し
いざ冷蔵庫へ!
扉を開けてドアポケットから退治していきます

17年…16年…18年…
すごいです
日にちを確認するまでもなく
年でもう処分が決定していきます

コラーゲンドリンク
明太子マヨネーズ
変わったドレッシング
マーガリ
ガーリックマーガリ
わさびチューブ
わさびチューブ
わさびチューブ

すごいです
手に取るもの手に取るもの
全て期限切れです
私の右手が何か不思議な力を手に入れた錯覚さえもします

だいたい17年、18年の日付が多いです
1〜2年ほどの間、こいつらはドアポケットを占領し続けたわけです
お疲れ様
今日からもう冷やされなくていいんだよ
たまに16年が出てきます
3年間、お勤めご苦労様です
15年もあります
08の表示もあります
一瞬今が何年かわからなくなりました
もうここまでくると19年と書いてあれば1月だろうが2月だろうが新鮮に見えます
わさびチューブは3つのうち一番期限が新しいものを残すことにしました
19年3月5日です
もうこれは食べれます
全然いけます
このあと出したものを分別することを思うと、もうこれ以上は勘弁して欲しいのです
チーズは15年と表示されてますが、発酵食品だからという理由で残してしまいそうになります



ここで一つ気がつきました
これらは母が買ったものではないかと
母が自分で書い、冷蔵庫にしまい、
その存在を忘れたまま放置された感があります
期限が過ぎている物のラインナップを見てもわかります
だからばーちゃんは気付かなかったのでしょう
そんなものが積もり積もって、冷蔵庫が物で溢れ
必要なものもみえなくなり
わさびチューブを3つも買うわけです


そうしてドアポケットはきれいになりました
なり過ぎて物が立ちません
あいつらはただ冷やされてただけではなく、クッション材の役目も果たしていたようです

さて、ここからが本番です
冷蔵庫の中心部へと作業を進めていきます
ビニール袋との戦いです

いや、よくみるとビニール袋に入れられている物達は手前にあっだだけで
さらにその奥にはタッパと瓶が見えます

タッパと瓶

これはもう、賞味期限がわからない奴ら

においを嗅ぐか、食べてみるか、見た目で判断する領域に入ってきました
漬物、漬物、漬物ゾーンです

この辺はばーちゃん管理ゾーンであると判断して
私は再び、冷蔵庫の扉を閉めました


「今日はこの辺にしておいてやろう」

負けではありません
休戦です
だってまだやることがありますから
ドアポケットからだした期限切れの食材が台所で待っているからです


まず「ウイダーinゼリープロテイン」からです
フタと入れ物がプラなので
分別する必要があります
中身を生ゴミの三角コーナーへと出していきます

白いです
中身が白いんですけれども

ウイダーinゼリーの青は食べたことがあります
マスカット味です
中身は透明でした

赤いパッケージのプロテインは食べたことがなかったので、青のマスカット味と同じように透明のゼリーが出てくることをイメージしていたのですが
白いんですけれども

もしかしたら初めから白いのかもしれませんね
きっとそうなんでしょう
そういうことにしておきましょう

ドレッシングの中身
マーガリンの中身
塩辛の中身
次々に中身を出してはプラと燃えるゴミを分けていきます
マーガリンを箱から出した時は
一緒にバターナイフも出てきました
期限は2年前です
2年間、バターナイフは行方不明だったわけです
今日からまた、マーガリンを塗るために活躍できます
しかしマーガリンは捨てるのでしばらくゆっくりしててください
そのうちまた母がマーガリンを買ってきますから
そして食パンに飽きた頃、マーガリンと一緒に冷蔵庫で冷やされますから
その時私がまだこの家にいたら、助けてあげるよバターナイフ



かくして、私は冷蔵庫にスペースを空けることに成功しました
ドアポケットが空いた部分に、本来入るはずのドリンク類をいれることで
本体部分にスペースができたのです
これで、買ってきたものをスムーズに冷蔵庫に入れることができます
頑張ったご褒美に白くまアイスでも食べようではありませんか



と、ふと手をやる「冷凍庫」の取っ手

その上には「野菜室」






私はこれでも一端の主婦です
節約術の本も読み漁ったことがあります
冷凍庫は詰まっている方が、省エネにつながります
お互いがお互いを冷やすからです

だから冷凍庫の整理は必要ありません



野菜は冷やさなくてもイケる
常温でイケる
早めに食べきればいい

だから野菜室の整理も必要ありません





うん
いいことをした後は気持ちがいいですね






ちなみに、ばーちゃんへの事後報告ですが
ばーちゃん帰宅後早々
母が無神経にも

「ナミが冷蔵庫の食材いろいろ捨てたよ〜☆」

と、私に心の準備をさせる間も無く言い放ったわけですが
ばーちゃんの返事は

「そーね、ありがとうねぇ」

でした


人生そんなもん








ランキングサイトに登録しています
押してもらえるとランキング上がります
上がるとテンションも上がります
お願いします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

バッドエンドになるはずがない。こんなに頑張ってるんだからさ

烏龍茶に浸かりたい


と思ったことありますか
喉が渇きすぎて飲むより浸かりたい
どうも、今日は子どもの運動会でした

転校して一ヶ月で運動会
環境に慣れるのもやっとだろうに
友達をつくり
ダンスを覚え
障害物競走で1位だった息子に
今日はたくさん励まされました

わたしは友達ゼロです
あ、この地域での友達です
ダンスも覚えてもないし
障害物競走を走っても、最後足がもつれてこける気しかしません
すごいなぁ息子
がんばってるよ息子
今日はオロナミンC、2本飲んでもいいよ
許すよかーちゃんは

全く慣れてない学校での運動会は切ない
他学年の子がどこの誰かもわからない
6年生迫力あったけどどこの誰かもわからない
一人関西弁だと浮く
でも盆踊りしてるときに前で踊ってたお母さんに
「関西弁かっこよかですね」
と言われました
関西弁のおかげで話しかけてもらえました
今度から働くホームセンターの店長も関西弁を気に入ってくれました
関西弁のおかげで入れたのではと思うほどです
地域は関西弁を求めています
ここらでいっちょ、噂の関西人として有名になってやりましょう

しかしわたしはマスクをしています
花粉症の延長でつけてるんですが、正直3月ごろからマシです
なんかマスクって安心しませんか
けどマスクって人を寄せ付けない感ありませんか
そろそろマスクやめんとあかんなと思います
ってゆうか暑いので
脱マスク宣言!

そして見せつけてやりましょう
関西人の底力を!!!













…あ、気付きました?
書くことないってことに
まだ17:20なのに睡魔が迎えにきています
このままいくと今日も寝落ちの気配です






では、まじめになります
夜に見た番組で心に残る言葉がありました

「バッドエンドはない。僕たちは途中だ」


辛いこと、しんどいこと、生きる気力がなくなった時
ついその時ばかりに焦点を当てます
今の落ち込んだ時の私はまさにそうです

何のために生まれてきたのか
報われないことをうらんだり
結局幸せになれないんだと嘆いたり
もうどうなってもいいわと投げ出したくなる時が度々おそいます




けどまだ過程だとしたら?






それを経なければたどり着けないなにかがその先にあるとしたら?







大きく引いて見てみましょう人生を

まだ、自分の人生はこんなもんだと決めるのは早すぎます
あがいてみましょう最後まで
諦めないことも肝心です
感じたことない寂しさを味わい尽くしましょう
知らなかった苦しみを新鮮に感じてみましょう
出会ったことない困難に、
まるで自分よりはるかに強い敵にあった時の悟空のように
「ワクワクすっぜ」
って言いながら挑んでみましょう

まだまだ、過程ですから
安心して感じましょう
勉強して自分のものにしましょう


未来にはワクワクが詰まってます
人生に呆れているのならば
あとちょっとだけ生きてみて
その先をみてからでも決めるのは遅くないじゃないですか

前のブログで「過程」というタイトルで上げたことがありますが
お釈迦様は悟りを開く前は
「人生ってなんて酷いんだ」とおっしゃったそうで
でも悟りを開いてからは
「人生ってなんて素晴らしいんだ」とおっしゃられたそうで

悟りを開けとは言いませんが
きっと生きるということを前向きに継続していった先には
ハッピーエンドが待ち受けてるんです

継続が大事だというのは昨日のブログでも言いました
何かを一つ継続していく習慣をつけたいといったんですが
きっと「生きる」を続けていくだけでも得られるものがあるはずです

私は寿命が来るその日まで、人生を投げ出すことはしません

辛いのも過程です
前を向けないなら向かなくてもいい
とりあえず生きてましょう
きっかけがあったら恐れず前を向いてみましょう
されたら嫌なことを極力他の人にはせずに生きましょう
今目の前の出来事に全力を注いでみましょう

生き続けましょう
続けることに価値があるはずだから








と書いて、私は生きるために寝ました
言い換えれば今日もまた寝落ちしました
後半の文書は布団から天井を見上げながらダダダッと書きました
朝読み返してみて
「私こんなこと書いたんやな」
と思うほどでした

ごちゃごちゃ考えず思ったことを書いたようです
別の自分が書いてるような感覚で
朝見返しました


そうか
過程なのか
悩むことなんかないんや
けど悩んでもいいんや
全部必要なんや




バッドエンドになるはずがない
こんなに頑張ってるんだから






ランキングサイトに登録しています
毎回惰性で押してもらう必要はないです
よかったなーと思ったらぜひお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村